イベント

中学校連合生徒会で講演

令和2年1月10日(金)教育委員会から依頼があり、市内の中学校14校の生徒会役員連合会で講演をさせていただきました。まず最初に、もりあげガールズの活動内容について説明をし、ガールズメンバーそれぞれから、「諫早のここが好き!」を発表。ついつい熱くなりすぎて、時間が足りなくなってしまいました…(笑)        

講演のあとは、各グループで生徒さんたちの「諫早のここが好き!」について対話の時間です。 
それぞれに、諫早の好きなヒト、好きなモノ、好きな場所について付箋紙に書き、情報交換をしてもらいます。「批判はNG」「のっかりOK」のルールのもと、他の人の発表には、「どんなところが好きなのですか?」「もう少し詳しく教えてください」とお互いに質問してもらうと、緊張もほぐれて、楽しそうに対話が盛り上がっていました。                     
グループは、あえて別の中学校と”混ぜる”構成になっていますので、お互いに知らない「好き」がたくさんありました。中には「諫早もりあげガールズ」が好きと書いてくれた生徒も(嬉)!!!
「もりあげガールズはもともと友達ではなくて、諫早をもりあげよう!と集まり、対話を重ねる中で仲間になっていったのですよ」と伝えると、びっくりされた様子。生徒会活動でもぜひお互いの違いを認めて、生かしてほしなぁと思います。                       
振り返りの時間に、今日の感想や印象に残った言葉を尋ねると「諫早のことあまり好きじゃなかったけど、魅力がたくさんあることがわかって、好きになった」「自分たちが当たり前と思っていることが、よそから見えると魅力になることもある」「もっともっと諫早の魅力を知りたいと思っ た」嬉しい感想を伝えあってくれました。                         

今回は ①諫早の魅力を知ってほしい ②各学校のリーダーとして、互いの違いを認め、強みを活かしながら活動してほしい という2つの思いでプログラムを組み立てました。最後は「ガールズの活動を始めようと思ったきっかけは?」「ガールズさんの元気はどこから来るのですか?」「お仕事との両立はどうされているのですか?」と熱心な質問をいただき、思いは通じたかなと思います。 このような機会をいただいたことに感謝です。

文/村川美詠 写真/川原孝子

地産地消「いさハヤシライス」完成!

こんにちは。

野菜ソムリエプロの数原有希子です。

ご報告です。

このほど、諫早市内の中高生と共に考案していた、

地産地消のレシピ「いさハヤシライス」が完成しました。

諫早市(いさはやし)とハヤシライスをかけて「いさハヤシライス」です。

(イラストはイメージです)
ハヤシライス イラスト無料

 

今月、お披露目を兼ねた、

試食会を開催します。

 

 

 

この取り組みは、

地産地消「いさハヤシライス」レシピ開発プロジェクト。

 

諫早の中高生(諫早高校、附属中学校、日大高校在校)で

地域おこし、国際協力、中高生が輝く場所づくりをテーマに活動している、

「おこしwings(ウィングス)」というグループから、

地元の食材を使った、諫早らしいレシピを考えて、街に貢献できないかと、

相談を受けたのがきっかけです。

 

日頃は、進学校に通う中高生で、家で包丁を持つ機会はほとんどないそうですが、

お弁当を作りたい。お肉に野菜のソースをかけてはどうか。など

想像が膨らむ子どもたちに、

以前から私が温めていた、あるレシピを提供させてもらいました。

 

それが「ハヤシライス」。

 

ネーミングは

「いさはやし(諫早市)」と「ハヤシライス」で「いさハヤシライス」💖

諫早の食材をたっぷり使い、トッピングも工夫して・・・

これなら、みんなの想いを実現させてあげられるのでは、などと、

この時点ですでに、ひとり、ニヤニヤしていました(笑)。

 

まずは、諫早の食材を使って、市販のルーを使わずに、

自由な発想で、独自のハヤシライスを作ってきてね!

そんな呼びかけで集まった第1回目の試作会。

 

学生たちが一生懸命考えた、

個性豊かなハヤシライスが集まりました。

IMG_4492

IMG_4493

IMG_4494IMG_4495

IMG_4496

IMG_4497

IMG_4499

この中から、

ナスを入れると食感がいいね!

たまごをトッピングに使うと可愛くていいね!

緑色のアスパラも映えるね。揚げるのは手間がかかるから茹でたら?

中でも、みかんのジャムを入れるというアイデアがヒット!

 

それぞれの良いところを取り入れ、アレンジして組み合わせ、

試行錯誤しながら、試作を繰り返し、

連日、ハヤシライスと向き合うこと3か月。

それぞれの味の好みもあり、

みんなのアイデアをまとめるのはとても大変でしたが、

オリジナルのレシピが、ついに完成!!!

この間、何度ハヤシライスが食卓にのぼったことか。(笑)

学生たちも勉強、試験、文化祭など学業と並行して試作を重ね、

クオリティを高めるために頑張りました。

 

保護者の方からも、

「娘が一生懸命、頑張っています。いい経験になりますね」

「最近、ハヤシライスの日が多いけど(笑)、酸味と甘みのバランスが

結構楽しくて、完成が待ち遠しいですね」などなど。

嬉しいご感想。

 

そんなこんなで、

完成した「いさハヤシライス」がこちら!

いさハヤシライス完成

 

 

 

 

 

 

諫早市内の東西南北に点在する各直売所から、

その土地、自慢の食材を選び、工夫に工夫を重ねました。

 

使用した食材をご紹介します。

●「いさはや玉ねぎ」

タマネギ

 

 

 

 

 

●「諫早産のナス」

ナス

 

 

 

 

 

●ハヤシライスと言えば、牛肉のイメージですが、

諫早のお米を食べて育った「諫美豚」を使用。

諫美豚

 

 

 

 

 

 

●伊木力みかんで作られた無添加の手作りジャム「不知火ジャム」

(取り扱い店:からたち会 多良見町農産物販売所)

みかんジャム

 

 

 

 

 

濃い甘みと上品な香りが特徴。

諫早特産のみかんジャムを入れることで、オリジナル性を高めました。

 

●お米は、轟狭の棚田米(もちろん新米!)

米

 

 

 

 

 

 

●水はすべて、名水百選にも選定されている轟の湧き水を使用します。

轟湧き水2

轟湧き水1

 

 

 

 

 

●ご飯には、

栗のような食感と、鮮やかな黄色が特徴のジャガイモ「ながさき黄金」を

一緒に炊きこみ、太陽の光を浴びた、諫早の大地を表現!

(取り扱い店舗:フレッシュ251)

ながさき黄金 

ながさき黄金 断面

バターライス

 

 

 

 

トッピングにもこだわっています。

このゆで卵とアスパラは・・・

茹で卵

諫早の秋の大祭「のんのこ祭り」で

皿踊りを踊る時の衣装の笠と、踊っている手を表しています。

 

●使用している「たまご」は、

諫早農業高校の寺峰農場で飼育されているニワトリのたまご。

高校生同士、農業高校の生徒さんとも、ちょっぴりコラボ☆

(取り扱い店舗:Aコープ ファルト店)

たまご

寺峰農園

たまご黄身

 

 

 

 

そして、一番こだわりたかったトッピングは、諫早のシンボル「眼鏡橋」!

四角いコーンを、石橋の石に見立てています。

眼鏡橋

 

 

 

 

 

 

 

 

全国各地の眼鏡橋は、半円ですが、諫早の眼鏡橋は、楕円形で

本当の「めがね」のように、真ん中にくぼみがあるのも特徴です。

眼鏡橋

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな細かいところも、表現しています。

 

令和元年の今年、眼鏡橋は架橋180年を迎え、

市内では様々な記念行事が開催されています。

「いさハヤシライス」も令和元年誕生ということで、

公式のロゴマークをいただきました。祝!

いさハヤシライス綺麗な写真

ロゴ(眼鏡橋180)03-01

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの皆様にご協力いただき、完成した「いさハヤシライス」。

味の特徴は、野菜の特徴を生かした独自のブレンドと調理方法による、

コクと旨み。

さらに、「米酢」をちらっとかけると酸味派にも好評!

酢

 

 

 

 

 

 

オススメの米酢は、こちら。

原材料の米は諫早産。完全手作り。無添加。酸味と甘みのバランスが絶妙。

(取り扱い店舗:有限会社 三縄商店)

 

ということで、どの食材も、地元の自慢の逸品ぞろい!

それらを掛け合わせて、オリジナルの「いさハヤシライス」に仕上げています♬

 

この「諫早」を一度に味わえる「いさハヤシライス」。

令和元年10月19日(土)正午ごろ(時間は予定)

アエル商店街で開催される「いさはや国際交流フェスタ」にて、

ミニ試食会を開催します♬

 

試作を重ねて腕をあげた学生たちと、

当日400食を作り、ご提供させていただきます。

(プリンカップのミニサイズ)

是非、ご来場いただき、ご賞味ください♬

 

尚、当日会場は、

「いさはや国際交流フェスタ」(ハロウィンコーナー、食の広場など)と

「諫早パラフェス2019」(ステージイベント、屋台、バザー、クラフト体験など)

の、コラボイベントが開催されます。

見どころ、満載!楽しいイベントも企画されていますよ。

多くの皆様のご来場を、心からお待ちしております!

 

文 / 野菜ソムリエプロ 数原有希子(すはら・ゆきこ)

 

 

「ながさき黄金伝説」キックオフ&試食会

県農林技術開発センターが開発した新品種のジャガイモ

「ながさき黄金」を使った新商品を作り出そうと

市民発のプロジェクト「ながさき黄金伝説」の立ち上げがあり

5月21日(火)中華料理店「杏てい」にてそのキックオフ&試食会が開催されました。

60844606_1277187939105008_1826417314862465024_n

黄金は、色鮮やかな黄色で甘味が強く、ほくほくとした食感が特徴ですが

まだ県内での生産量が少なく、流通も少ないです。

長崎県が折角生み出した魅力的な品種なのに、消費者に知られないと、作る農家も増えません。

やがて消えて行ってしまう恐れのある「ながさき黄金」を何とか支えたい…という

「杏てい」さんの黄金に惚れ込む想いから、このプロジェクトは始まりました。

IMG_0383

イベントには、大水諫早市副市長をはじめ、県職員、諫早、大村両市の事業者の方々など

が集まり、黄金もちやはるまき、アイスクリーム等の黄金料理を試食しました。

IMG_0388

鮮やかな黄金の色が生かされていますね~

お料理の色が鮮やかだと、食欲も湧いてきますね♪

IMG_0399

この竹の皮に包まれてるのは「中華ちまき」なんですが

栗の代わりに黄金がゴロッと入っていて、栗と間違うほどでした。

普通のジャガイモより、やはり甘味が強いです。

IMG_0390

黄金のスープです。ヴィシソワーズというお料理がありますから

これはお味も想像つきやすいかと思います。

IMG_0447

これは黄金のアイスクリーム!独特な食感で、美味しかったです!

本来のイモが甘いので、スイーツにも向いてるんだと思いますヨ。

今後「官民一体」となり生産者を増やす方向へと活動されていくそうです。

商品開発としては、空港・駅・観光案内所等で販売するスイーツなど

土産商品の開発を目指していくのだとか…今後の展開がとても楽しみです♬

◆◆「ながさき黄金」は飯盛の「フレッシュ251」等で手に入れる事ができますよ!◆◆

見かけたら是非、食べてみてくださいね!

 

 

文・写真  /  Photographer MILK 川原孝子